ご祝儀袋も大切な人への特別な贈り物にしたいなら《結姫 むすびめ》

ご祝儀袋お作法

書き方や包み方など、基本知識から豆知識まで幅広くお教えいたします。

基本的な渡し方

ご祝儀袋は渡す前に袱紗(ふくさ)という包みものに包んでおき、渡すときに袱紗から取り出し渡すのが基本的なマナーとなっています。袱紗には「お祝い金と汚さないようにする」という意味があるため、包まずご祝儀袋を裸のまま持参することは大変失礼にあたります。また水引のくずれや、上包みのしわを防ぐための必須アイテムでもあるのです。袱紗を持っていない場合は、ハンカチで代用しても構いません。その場合は、きれいにアイロンをかけてから使いましょう。

袱紗は色によって使用用途が異なります。基本的にお祝いごとには赤系のものが望ましいとされており、お悔やみごとには緑色、藍色、鼠色のものを使用します。紫色はお祝いごととお悔やみごとの両方に使用することができるため、ひとつあると大変便利です。

ご祝儀袋を手渡すときにもマナーがあります。

結婚披露宴やパーティーなど会場にご祝儀袋を持参する場合は、受付の人に手渡します。

まず、受付の人の目の前で袱紗からご祝儀袋を取り出します。このとき、まず左の手のひらにご祝儀袋を置き、右手で袱紗を開いて取り出します。
そして、相手からのし書きが読めるようにご祝儀袋を時計回りにまわし向きを変え、下部を受付の人に向けて両手で手渡します。
このとき、袱紗をたたんで受付台に置いておき両手でご祝儀袋を渡しても良いですが、たたんだ袱紗を台代わりにして上にご祝儀袋を乗せて渡すとより丁寧とされています。

基本的な渡し方

基本的な渡し方

基本的な渡し方

お祝いの気持ちを込めたご祝儀袋は結姫で

PAGE TOP

  • ご祝儀袋のお作法
  • 結姫movie+story
  • ご利用方法