ご祝儀袋も大切な人への特別な贈り物にしたいなら《結姫 むすびめ》

ご祝儀袋お作法

書き方や包み方など、基本知識から豆知識まで幅広くお教えいたします。

就職祝い

「就職祝い」とは、就職活動を経て、見事、就職が決まったことへのお祝いや応援の気持ちを込めて贈る餞別のことを言います。就職が決まったらなるべく早く贈りましょう。目安は入社式の後1ヶ月以内です。 就職祝いは、身内・親族、親しい友人、先生が贈ることもあります。
受け取った相手もその品物を使うたびに「○○さんからもらった」と思い出してくれるはずです。

就職祝い

本ページでは、水引の種類や表書きの書き方などの基本マナーに加えて、ご祝儀袋をいただく側のお返しの仕方など幅広くご紹介いたします。
きちんとしたマナーを習得して、心に残るお祝いを演出しましょう。

表書きの書き方

就職祝いで就職祝金を祝儀袋に入れて贈る場合には、表書きは「就職御祝」「祝御就職」「御就職御祝」「御祝」などと書きます。

上段

  • 「表書きを書くときには、毛筆で濃く鮮やかに」

正式には毛筆を使い楷書で丁寧に書きます。毛筆で書きにくい場合には筆ペンや太めのフエルトペンでも問題ありませんが、ボールペンや万年筆の使用は避けましょう。また、墨の色はお祝いの喜びを表現するという意味を込めて濃く鮮やかに書きます。

下段

表書きの下段には、贈り主の名前をフルネームで上段の名目よりやや小さく書きます。また、文字が水引にかかったり名前の下に不自然な余白ができたりしないよう全体のバランスを考え、書き出しの位置や文字の大きさには気をつける必要があります。

より特別なお祝いの時には、ご祝儀袋の印象を決める表書き用ののし札にもこだわりたいものです。結姫ののし札は1500年もの歴史がある越前和紙を使用しています。長年受け継がれた職人技によって作られたのし札はあなたの心からのお祝いの気持ちを伝えるにふさわしい逸品です。

熟練された職人技で作られた越前和紙ののし札で結ばれる、日本のものづくり。特別なご祝儀袋「結姫」はこちら

水引の種類

水引は、金封または物品を贈る場合には「何度あっても嬉しい」という意味を持っている花結び(蝶結び)の水引がかかったものを選びます。ですが、大切なのはその地域のルールにならうことです。ご自分の地域はどのようになっているのかを事前に確認をして、地域ごとのルールに合わせましょう。水引の色は紅白が望ましく、5本のものを選びます。

ご祝儀袋にはお祝い金とともに贈る相手の気持ちも込められているものです。この気持ちを相手に届けるためには、やはりご祝儀袋にもこだわり特別感を出すことも大切です。そんな想いの込もったご祝儀袋は受け取った相手の心に残り続けることでしょう。

結姫の水引は熟練職人が丹精込めて一つ一つ丁寧に作っています。この水引があなたの特別な想いをしっかりと結び、つないでいきます。特別なご祝儀袋「結姫」はこちら

金額の目安

金額は5,000円〜50,000円位が目安と言われています。
(金額は相手とのおつきあいの深さや贈り主の年齢、社会的立場によって異なります)
最も多いのが10,000円程度です。
※紹介した金額は目安となっております。

お金の用意

どんなお祝いでも、お祝いする気持ちと礼儀を込めて包むお金は必ず新札にします。
新札でご祝儀を用意するのには「この日のために用意しました」という気待ちを表すためという理由も含まれているため、新札で用意するように努めましょう。

結姫のご祝儀袋は熟練職人が丹精込めて一つ一つ丁寧に作っています。このご祝儀袋があなたの特別な想いをしっかりと結び、つないでいきます。特別なご祝儀袋「結姫」はこちら

「オススメのご祝儀袋」※水引は選べます。
結姫は、新たなお祝いの文化を提案します。

広げると巾着袋になります

結姫のご祝儀袋は巾着袋として使うことができ、それを使うたび、見るたびにあの時の素敵な思い出がよみがえり、末長くつながっていきます。
あなたが主賓や乾杯の挨拶などを受けたときや大切な友人へのお祝いには、特別なご祝儀袋を贈ることでより想いが伝わり、新たな絆を生み出すでしょう。

こちらから、あなたの好みなどに合うご祝儀袋を検索できます。

お返しについて

就職祝いをいただいた場合は、社会人として、できる範囲で感謝の気持ちを表わしたいものです。高価なものを選ぶ必要はなく、ハンカチなどでもかまいません。手紙またはお電話で、なるべく早くに感謝の気持ちを伝えましょう。社会人としての新生活の様子や今後の抱負なども一緒に報告すれば、相手も喜んでくれ、ますます応援したいと思ってくれることでしょう。

お祝いの気持ちを込めたご祝儀袋は結姫で

PAGE TOP

  • ご祝儀袋のお作法
  • 結姫movie+story
  • ご利用方法