ご祝儀袋も大切な人への特別な贈り物にしたいなら《結姫 むすびめ》

ご祝儀袋お作法

書き方や包み方など、基本知識から豆知識まで幅広くお教えいたします。

結び切り

結び切りとは固く結ばれ、解くのが難しい結び方のことで、「真結び」や「固結び」や「丸結び」などとも呼ばれています。
「繰り返すことのないように」「今回きりで終わり」という意味を含んでおり、そのことから弔事やお見舞いなどでよく使われます。また、結婚式などに関わるお祝いも、一度結んだらほどけない「結び切り」を使います。また、「淡路結び」も「結び切り」と同じ意味を持っているため、結婚式のお祝いに適しています。
結び切りと淡路結びを分けている地域は関西のみとされており、それ以外の地域では同じように扱われています。

1.10万円以上を包む場合

熨斗は黄色い短冊を包んだものが好ましいです。水引は鶴亀を図案化したようなものがより格が高いとされているため10万円以上を包む場合には最適です。

結姫の商品では、手触りの良いシルク素材を使用した上品な仕上がりの赤松シリーズがおすすめです。

2.5〜10万円程度を包む場合

熨斗は黄色い短冊を包んだものが好ましいです。また、素材は格の高さを表す上品なものが良いでしょう。

結姫の商品では、ハリ・コシのあるポリエステル素材を使用した丈夫な仕上がりの青竹シリーズがおすすめです。

3.親しい友人に2〜3万円程度を包む場合

カジュアルなご祝儀袋がインパクトがあり喜ばれることが多いです。贈る相手の印象に合わせて包むとより好印象かもしれません。

結姫の商品では、柔らかな手触りのコットン素材を使用した発色の良い綺麗な仕上がりの白梅シリーズがおすすめです。カジュアルなデザインも多数ご用意しています。

4.親戚や会社の人に3万円程度を包む場合

定番のデザインのご祝儀袋を選びます。特に会社の方に包む場合にあまりカジュアルなもので贈ると失礼にあたる場合がるため気をつけましょう。

結姫の商品では、ハリ・コシのあるポリエステル素材を使用した丈夫な仕上がりの青竹シリーズがおすすめです。上品なデザインを多数ご用意しています。

5.結婚式に出席をせず1万円程度を贈る場合

1万円程度の場合には水引や熨斗は印刷された略式のご祝儀袋が好ましいです。包む金額が少ない場合にはあまり立派なご祝儀袋だと中身との釣り合いがとれないため気をつけましょう。

結婚式に出席をせず1万円程度を贈る場合

結姫のご祝儀袋は熟練職人が丹精込めて一つ一つ丁寧に作っています。
この水引があなたの特別な想いをしっかりと結び、つないでいきます。特別なご祝儀袋「結姫」はこちら

淡路結び(鮑結び)

淡路結びは基本的には結び切りの変形と言われており結婚式などの「人生で一度きりのお祝い」に使われます。結びを長寿の象徴とされている鮑(あわび)に見立てていることから、鮑結びとも呼ばれています。結び目のふたつの輪が互いに結び合い、そして互いに引っ張り合っている様が、結びをさらに強くし末永いおつき合いをしたいという意味を表しています。
しかし、結び切りの変形で生まれた淡路結びは比較的新しい結び方で地域によって使用用途に違いがあります。
例えば、関東では淡路結びを結びきりの1種として使うため、結婚式などの一度きりにしたいお祝いにのみ用いられますが、関西ではそれ以外の何度あっても嬉しい一般のお祝いにも淡路結びを用いるようで、地域によっては淡路結びと結び切りのみしか扱っていない文房具店も多々あるそうです。

淡路結び(鮑結び)

水引の本数について

通常を5本とし、より豪華なお祝いの時には7本または9本のものを使います。この水引の本数は包む金額や状況に応じて使い分けます。
ただし結婚式のお祝儀袋は「喜びを重ねる」「両家が結びつく」という意味をもたせるために通常の5本を倍にした10本のものが正式とされています。本数のみでなく、さらに華やかさを出すために、淡路結びを変形した淡路返しをいう結びの水引もここ数年人気を集めています。
最近よく見かける変わったデザインの水引も基本的にはこの淡路結びを変形して作られているものが多いようです。

水引の色について

お祝いの象徴でもある赤白の2色でできたものが一般的です。より豪華なお祝いや特別なお祝いには金銀の2色でできたものを使うことも多いです。色に関しても、水引の本数と同様に、包む金額や状況に応じて相応のものを選ぶようにします。

花結び(蝶結び)

お祝いに「華を添えて贈る」という意味を持つ花結びは、簡単に何度も結び直すことができることから、「何度あっても良い」「繰り返したい」お祝いに適した結び方です。

具体的には、合格祝いや入学祝いなどの一般的なお祝い事や挨拶やお礼などに使われます。ただし、弔事やお見舞いには「不幸を繰り返す」という意味になり不作法となってしまうため使用は避けられています。慶事に関しても、結婚式などに用いることは「再婚や離婚」を連想させてしまうため、「繰り返さない」という意味を持つ結び切りや淡路結びが望ましいです。

花結び(蝶結び)

特別な想いを包み届けるご祝儀袋

ご祝儀袋にはその時の思い出のみならず、贈ってくれた相手の温かい想いが込められているものです。
私たち結姫の水引はひとつひとつ丹精込めて作られており、あなたの想いを結ぶにふさわしい逸品です。
また、ご祝儀袋は、役割を果たした後に巾着袋として使用できるようになっており、日常でも使ってもらうことでその想いはつながり、そして新たな縁が築かれるのです。

そのような新しいお祝いの文化を、私たち結姫は提案しています。

特別な想いを伝えつないでいくご祝儀「結姫」についてはこちら

特別な想いを包み届けるご祝儀袋 水引

結姫のご祝儀袋は熟練職人が丹精込めて一つ一つ丁寧に作っています。
この水引があなたの特別な想いをしっかりと結び、つないでいきます。特別なご祝儀袋「結姫」はこちら

地域による違い

関西では通常花結びを使う何度あっても嬉しい一般のお祝いにも淡路結びを用いるようで、地域によっては淡路結びと結び切りのみしか扱っていない文房具店も多々あるそうです。
基本的には、そのような一般のお祝いには花結びを使用し、何度も結び直せる花結び用いることで「繰り返したいお祝い」だということを表現しますが、大切なのはその地域のルールにならうことです。ご自分の地域はどのようになっているのかを事前に確認をして、地域ごとのルールに合わせましょう。

水引の色について

お祝いの象徴でもある赤白の2色でできたものが一般的です。より豪華なお祝いや特別なお祝いには金銀の2色でできたものを使うことも多いです。袋にあらかじめ水引が印刷してある場合には、白は印刷だと見えにくいので銀を使います。なので印刷の場合は、赤銀か、赤金または金銀でできた水引となっています。

水引の本数について

5本か7本束になっているものを使い、通常のお祝いには5本束のものを、より豪華なお祝いや特別なお祝いには7本束のものを選びましょう。いずれにしても包む金額や状況に相応のものを選ぶことが大切です。

お祝いの気持ちを込めたご祝儀袋は結姫で

PAGE TOP

  • ご祝儀袋のお作法
  • 結姫movie+story
  • ご利用方法